忍者ブログ
ゲームを作りながらFamous Writerを開発するブログ
[45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一段落いたしましたので、公開いたします。
C++実験室
なお、以前にご紹介いたしました配列変数は、諸般の事情により今回は外してあります。
文字型変数もまだ作っておりませんがゆえ、今回は「変数は数値型変数のみ使用可能」ということになります。

特徴としては、VSync割り込みが表に出てきております。
これは、慣れが必要ではございますが、v3で言うところの画面効果を皆さんにも作ることができるように、と考えて表に出しました。
また、最近よくご要望をいただくのですが、雪や桜が舞うようなものですな。これも、VSyncとスプライトを使えば、高速に出来るかと思います。
もちろん、今回のようなシューティングや、例えばRPGの2Dフィールドマップなどでは、オーソドックスな割り込みとしてお使いいただけます。

記述方法としては、v3の言語仕様に慣れた方には、ローレベル過ぎる仕様に戸惑うかもしれません。
私としては、今までREALbasicに任せていた部分を、現段階では作っているつもりでおりますので、このあと徐々にv3のようなハイレベルの命令をつけてゆくつもりです。
逆に申しますと、Rbがやっていたレベルまで皆さんが使えるようになるため、ゲーム作成の自由度が高くなります。

なお、マニュアルからではなく、チュートリアルから見ていただいたほうが早いかもしれません。
チュートリアルは、前回公開したシューティングゲームの再現を目指して作り始めたものでございます。
今回は、冒頭で申し上げました通り、配列変数がないため、敵機は出てまいりません。
残りの自機移動・弾の発射・スクロールにつきましては、これであのゲームの再現になります。

さすがにハードコーディングに比べると速度が落ちておりますが、一応、こういう事もできるようになりました、ということで。
そもそも、毎フレームごとに背景をスプライトから描画しているという、ロジックの組み方が良くないんです(笑)。
まともにゲームにするなら、背景をバッファで持って、差分書き換えとかして然るべきなのですが、そこまでやるとチュートリアルの範疇を逸脱するソースになってしまいますので、ご了承ください。
そのうち裏バッファを搭載したり、楽に作ることが出来る仕組みをつけようと思っております。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
早速、使ってみました。自機の移動のチュートリアルを、別のマップチップで置き換えてみたり・・・いやぁ、夢が広がります。
飲み屋。 URL 2007/02/26(Mon)12:25:26 編集
無題
いつもありがとうございます。
さすがに私のドット絵ではアレですから(笑)、がんがん差し替えて遊んでください。
Ming. 2007/03/02(Fri)21:26:58 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新コメント
[06/07 みずき]
[12/21 Rocco Noble]
[11/05 f]
[03/02 Ming.]
[03/02 Ming.]
最新TB
忍者ブログ [PR]